受付開始日時:2025/09/29 9:00
開催日時
2025年12月11日(木)〜12月12日(金) 9:30-16:30
場所
福岡県福岡市博多区千代1丁目20-31 福岡県千代合同庁舎 8階
福岡県未来 IT センター セミナールーム
(旧 福岡県 Ruby・コンテンツ産業振興センター)
福岡県未来 IT センター セミナールーム
(旧 福岡県 Ruby・コンテンツ産業振興センター)
リンク
概要
FileMaker Training 基礎コース(前編)を修了された方あるいは相当の知識をお持ちで、 FileMaker Pro を使って身の回りや業務上の問題、 課題を解決する方法を知りたい方を対象としています。 演習を通して FileMaker Pro の操作を体験しながら、スクリプト、計算式、入力機能、出力機能、集計、セキュリティについて学習します。
講座内容
【基礎コース(後編)2日間】
基礎コース(後編)では、基礎コース(前編)を修了された方あるいは相当の知識をお持ちの方を対象に Claris FileMaker ガイドブック ① 基礎編(第2版) 第9章~第13章の内容に沿ってスクリプト、計算式、入力機能、出力機能、集計、セキュリティについて学習します。
後編の範囲:
第9章:スクリプトによる自動化
第10章:計算式を理解しよう
第11章:入力機能
第12章:出力機能と集計
第13章:セキュリティ
前編(別の講座となります)の範囲:
第1章:FileMaker の概要
第2章:身近なデータから始めよう
第3章:カスタム App の世界
第4章:データと検索
第5章:カスタム App を作ろう
第6章:データベースの作成
第7章:データとリレーションシップ
第8章:レイアウトデザインツール
基礎コース(後編)では、基礎コース(前編)を修了された方あるいは相当の知識をお持ちの方を対象に Claris FileMaker ガイドブック ① 基礎編(第2版) 第9章~第13章の内容に沿ってスクリプト、計算式、入力機能、出力機能、集計、セキュリティについて学習します。
後編の範囲:
第9章:スクリプトによる自動化
第10章:計算式を理解しよう
第11章:入力機能
第12章:出力機能と集計
第13章:セキュリティ
前編(別の講座となります)の範囲:
第1章:FileMaker の概要
第2章:身近なデータから始めよう
第3章:カスタム App の世界
第4章:データと検索
第5章:カスタム App を作ろう
第6章:データベースの作成
第7章:データとリレーションシップ
第8章:レイアウトデザインツール
受講費用
2日間 ¥ 27,500 (税込)
お支払い方法
銀行振込 または クレジットカード
銀行振込の場合はお申込日から30日以内かつ開催日の3営業日前までにお振り込みください
銀行振込の場合はお申込日から30日以内かつ開催日の3営業日前までにお振り込みください
テキスト
Claris FileMaker ガイドブック ① 基礎編(第2版)を使用いたします。
事前に PDF 版を無償ダウンロードいただくか、冊子版の購入をお願いいたします。
事前に PDF 版を無償ダウンロードいただくか、冊子版の購入をお願いいたします。
研修時間
9:30〜16:30 (受付開始 9:15〜)
講師
山本 剛史 氏(株式会社ジェネコム)
当日用意するもの
キャンセル
本講習は、ご注文後のキャンセルが本サイト上では出来ませんのでご注意ください。
キャンセルをご希望の場合には、Claris 法人営業窓口 0120-983-878 (当社指定休日・祝日を除く月曜日から金曜日 10:00-17:30) 宛に直接お電話にてご連絡ください。
有償講習は、開催日の 3 営業日前 の17:30 までにご連絡頂いた場合には講習費用を全額返金させて頂きます。
それ以降は、キャンセルされた場合でもご返金が出来ませんのでご注意ください。
キャンセルをご希望の場合には、Claris 法人営業窓口 0120-983-878 (当社指定休日・祝日を除く月曜日から金曜日 10:00-17:30) 宛に直接お電話にてご連絡ください。
有償講習は、開催日の 3 営業日前 の17:30 までにご連絡頂いた場合には講習費用を全額返金させて頂きます。
それ以降は、キャンセルされた場合でもご返金が出来ませんのでご注意ください。
注意事項
(*1) 受講申込完了メール受信をご確認ください。
(*2) お申し込み手続き後、担当者より受講にあたっての確認事項についてご案内をさせていただく場合がございます。
(*3) 参加者が 8 名に満たない場合、開催中止となる場合がございます。
(*4) パソコン(WindowsまたはMac)を研修で使用するため、ご準備くださいますようお願い致します。パソコンの最低システム条件につきましてはこちらでご確認下さい。
(*5) FileMaker Developer Subscription のお申し込みは必要ありません。
(*2) お申し込み手続き後、担当者より受講にあたっての確認事項についてご案内をさせていただく場合がございます。
(*3) 参加者が 8 名に満たない場合、開催中止となる場合がございます。
(*4) パソコン(WindowsまたはMac)を研修で使用するため、ご準備くださいますようお願い致します。パソコンの最低システム条件につきましてはこちらでご確認下さい。
(*5) FileMaker Developer Subscription のお申し込みは必要ありません。
感染対策について
▼内容を表示
弊社では、新型コロナウイルスへの対応策として参加者様みなさまへ以下のご協力をお願い申し上げております。
I: 当日ご来場前に、以下2つの質問へご回答いただき、ご回答結果が一つでも「はい」に該当する場合には、ご来場をお控えいただくようお願い致します。
1. 過去5日以内に新型コロナウイルス PCRまたは抗原検査で陽性結果を受けた。
2. 以下いずれかの症状が現れている。
• 発熱や寒気
• 呼吸困難
• 倦怠感や吐き気
• 全身にわたる筋肉痛
• 喉の痛み
• 鼻づまりや鼻水
• 下痢や嘔吐
• 頭痛
• 咳の症状(アレルギー由来の咳については非該当)
II: 会場でのマスクの着用は任意です。講師はマスク着用の上、登壇させていただくことがありますことをご了承下さい。
弊社では、新型コロナウイルスへの対応策として参加者様みなさまへ以下のご協力をお願い申し上げております。
I: 当日ご来場前に、以下2つの質問へご回答いただき、ご回答結果が一つでも「はい」に該当する場合には、ご来場をお控えいただくようお願い致します。
1. 過去5日以内に新型コロナウイルス PCRまたは抗原検査で陽性結果を受けた。
2. 以下いずれかの症状が現れている。
• 発熱や寒気
• 呼吸困難
• 倦怠感や吐き気
• 全身にわたる筋肉痛
• 喉の痛み
• 鼻づまりや鼻水
• 下痢や嘔吐
• 頭痛
• 咳の症状(アレルギー由来の咳については非該当)
II: 会場でのマスクの着用は任意です。講師はマスク着用の上、登壇させていただくことがありますことをご了承下さい。
問い合わせ先
Claris 法人営業窓口 0120-983-878 (当社指定休日・祝日を除く月曜日から金曜日 10:00-17:30)
受付開始日時
2025/09/29 09:00
締め切り
2025/12/10 17:30 (申込定員に達した時点で終了致します)
受付開始日時:2025/09/29 9:00